カフェとパスタと社長の毎日

人生は、もっと楽しい!

関西人が東京に馴染める方法8個くらいまとめてみたで。

 

どうでもいい情報だと思いますけど、僕は京都出身の関東在住人間です。

こっちに来てかれこれ15年になります。

特に地元に帰りたいと思うこともなく、関東に馴染んで生きているつもりですが、今日は関東(特に東京)に馴染める関西人の秘訣をご紹介します。

 

オーバーリアクション禁止。

相手のボケ?に対して、椅子から落ちるなどのリアクションは絶対ダメ。椅子が壊れて転げ落ちたのかと心配されます。

やねん!」などのいかにも関西弁でアクセントの強いフレーズも自粛を。ウケると思っているのは大阪の人だけです。

 

「そうなんや〜」「〜しはる」は人気。

同僚、同世代に対する「そうなんや〜(そうなんだ)」「そうなん?」はキュンフレーズとなる可能性が高い。

同様に、「お茶の飲まはります?(飲まれます?)」「〇〇さんが言ってはった(言われていた)」などの京言葉も高確率ヒット。

 

標準語7:関西弁3で喋れ。

関西人からすると関西弁全開でいきたいのはわかる。

それをぐっと抑えて、7:3もしくは8:2くらいでいっとこう。

たまにポロリとでるくらいが、いいらしい。

山手線車内などで、大声の関西人を見ると本気で目を覆いたくなります。

 

「しばく」のは絶対ダメ。

頭をしばく=叩くのは関東では絶対ダメ。

同様に、「しばくぞ」「どついたろか」も100%撃沈。

東京に住みたければ、一生封印してください。

使っていいのはダウンタウンだけです。

 

「アホ」もやっぱりダメ。

関西では、アホ=親しみの言葉とされていますが、関東では「しばくぞ」級に破壊力あり。

自分のことを「あ〜アホやな〜」「アホなことした〜」とかはかわいいかも。

ほっこり系で攻めましょう。

 

「自分」もダメ。

関西では、自分=あなたを意味することが多いですが、「分かってんの自分?」「自分なあ〜」も恐く聞こえる。

「自分」の意味の「ウチ」も女の子が柔らかく言うとかわいいが、低い声の人が言うとガサツ感がすごい。

 

関東愛を持てるか?

こう書くと、一部の関西弁以外は自粛しなくてはいけないという、ずいぶん窮屈な印象を持たれると思います。

はい、窮屈です(笑) 特に最初の1~2年は。

だけど、関西弁の押し売りをやめて、関東愛を持つことができれば、関東人に愛されるハイブリッド関西人になれることでしょう。

 

関西人の魅力は?

でもやっぱり関西人に求められるのは、ムードメーカーであるとか、笑いの供給係。

関東トーンの笑いを身につけられるかどうかが、ココで生き残れるかの鍵。

いわゆるガヤ的笑いではなく、ボソッと噛まずにスマートな笑いがウケる。

ダウンタウンよりも、喋りも見た目も今田耕司風が良さそう。

アクを極力無くした関西人という感じですね。

search.yoshimoto.co.jp

f:id:uranai60:20170419194351j:plain

 

まとめ。

「俺、関西人やねん!」ではなく、「実は関西なんですよ〜」という控えめさを大事にすること。

関東の人が真似したくなるような好感度ある関西弁を心がけよう。

あ、あと、関西の観光地の質問をよく受けたりするので、寺の名前やUSJの情報はチェックしておきましょう(笑)

いま一押しの講座だよ⇩(๑・̑◡・̑๑)٩(๑❛ᴗ❛๑)⇩